エムエスツデー 2007年6月号

製品別情報

73VRシリーズに新登場、
分散設置に最適な入出力機器分離形記録計
チャートレス記録計(形式:73VR1100)(1)

(株)エム・システム技研 開発部

は じ め に

図1 73VR1100の外観と寸法

 チャート紙やインクリボンなどの交換、補充などのメンテナンス作業が不要で、省力化やランニングコスト低減を実現した現場形チャートレス記録計として、エム・システム技研では2005年末から73VR3000(入出力カード選択形)注1)を皮切りに、73VR2100(ユニバーサル入力対応)注2)73VR3100(73VR3000のTFT液晶版)注3)などの「73VRシリーズ製品」を次々に発売し、ご好評をいただいています。

 上記の73VR210073VR3100 はI/O(入出力機器)一体形であるため、測定点が近在している場合に適しています。他方、分散した測定箇所のデータを一括して安価に記録したいというご要望もあります。今回ご紹介する73VRシリーズの新機種73VR1100 は、このようなご要望にお応えするI/O分離形のチャートレス記録計です。

 73VRシリーズ各種製品の仕様比較を表1にまとめたので、ご参照ください。

 以下、チャートレス記録計 73VR1100 の特長とシステム構成についてご紹介します。

表1 73VR1100、73VR2100、73VR3100 の仕様比較

形  式
73VR1100
73VR2100
73VR3100
測定点数 64、128(演算チャネル含む) 2、4、6 4~64
演算点数 32、64 12 16、64
データ保存周期
(高速)
100ミリ秒
20ミリ秒、100ミリ秒
データ保存周期
(通常)
0.5秒、1秒、2秒、5秒、10秒、1分、10分
入力信号 リモートI/Oで選択 ユニバーサル入力 R3シリーズ用
I/Oカードで選択
DC電圧・電流、熱電対、
測温抵抗体、Di/o、
積算パルス、
AC電圧・電流・電力など
DC電圧、熱電対、
測温抵抗体、Di/o
DC電圧・電流、熱電対、
測温抵抗体、Di/o、
積算パルス、
AC電圧・電流・電力など
トリガ入力(本体) なし 1 なし
警報・異常時接点出力
(本体)
警報×1、異常時出力×1 警報×1(異常時出力兼用) なし
外形寸法 144(W)×144(H)×
133(D)mm
144(W)×144(H)×
172(D)mm
144(W)×144(H)×
245.1(D)mm
質  量 約1.7 kg 約2.3 kg 約2.3 kg
( 入出力カードを除く)
表示部仕様 表示
デバイス
5.5型 TFT液晶
表示色
256色
解像度
320×240ドット
ドットピッチ
0.12×0.35 mm
バックライト
冷陰極管
インタ
フェース
Ethernet
IEEE802 および IEEE802.3 規格準拠、10BASE-T/100BASE-TX(自動切換)
RS-485
38400 bps
IPアドレス
192.168.0.1(工場出荷時)
CFカード
スロット
1スロット(Typeに対応)
動作電圧 3.3V カード対応
USB
Ver 1.1準拠
電  源
交流電源 : AC100~240V、 直流電源 : DC24V
防塵・防滴仕様
IP65準拠(パネル取付時前面のみ、ただし密着取付時除く)
添付
ソフト
ウェア
ビルダ 73VR11BLD:
ビルダソフト(設定用)
73VR21BLD:
ビルダソフト(設定用)
73VR31BLD:
ビルダソフト(設定用)
ビューワ
73VRWV:波形ビューワソフト(収録データの表示・解析)
レコーダ
MSR128:PCレコーダソフト
その他 コメント文挿入機能あり、
グラフィック表示可
コメント文挿入機能あり PLC接続可

 

1.特 長

 • 最大128点の多チャネル記録が可能です。

 • エム・システム技研の多種多様なリモートI/O が使用できます。

 • リモートI/Oとは通信ラインで結ばれるため、高価なセンサ用配線を引き回す必要がなくなり、設置費用を削減できます。

 • 設置スペースが十分に確保できない盤や筐体に組み込む場合でも、I/O機器と記録計本体が分離しているため、設置方法に柔軟性があり、組み込みが容易です。

 • 測定箇所を視覚的に認識できる簡易グラフィック表示が可能です。

 • データ収録中にコメント文の自動挿入ができるため、コメント文を使っての過去データの検索およびデータ分割機能注4)によって、データ解析が従来より容易に行えます。

2. システム構成(1)

 ■ リモートI/O との接続

 図273VR1100 を使ったシステムの構成例を示します。

 • EthernetまたはRS-485に接続されたリモートI/Oのデータを収録できます。

 • 高速サンプリング時(100ミリ秒)は、リモートI/O R3シリーズが1ステーション(通信カード R3-NE1 使用)の場合にだけ接続できます(RS-485接続は不可)。

 • 通常サンプリング時(0.5秒~10分)は、Ethernet によるリモートI/O R3シリーズ 2ステーションの接続またはRS-485による15台までの各種リモートI/O の接続が可能です。ただし、1台の73VR1100 でEthernet とRS-485が混在する接続はできません。

 • ネットワーク変換器(形式:72EM-M4を使えば、RS-485接続機器をEthernetに接続できます。1台の72EM-M4 に接続できるRS-485接続機器は最大15台です。

図2 システム構成例
図2 システム構成例[拡大図

3.システム構成(2)

 ■ パソコンとの接続

 • パソコン側の上位ソフトウェアとしては、他の73VRシリーズと同様、73VR用支援パッケージ(形式:73VRPAC2)を用意しました。

 PCレコーダソフト(MSR128)はパソコンでの記録・監視にご利用ください。73VR1100とパソコンとはEthernet で接続します(MSR128 側のサンプリング速度は最速で0.5秒です。73VR1100 が100ミリ秒サンプリング時には MSR128 では0.5秒毎のデータが表示・収録されます)。


 • 1台の MSR128 には73VR1100 を最大4台まで接続できます。また、128点までの集中監視が可能です。

 • 1台の73VR1100 には2台のMSR128 が接続でき、2箇所でのパソコンによる監視が可能です。

 • 73VR1100用ビルダソフト73VR11BLD、パソコンによる73VR1100 設定用ソフトウェア)、73VR 用波形ビューワソフト73VRWV、収録データの波形表示、解析、アップロード、CSV変換、データファイル分割用ソフトウェア)も用意しています。

 次回は、対応リモートI/O、73VRシリーズの新機能、簡易グラフィック表示、コメント文挿入機能を中心にご説明します。

 (本稿にてご説明した仕様は、今後一部変更になる場合があります。ご購入時には、最新の仕様書にてご確認ください)

注1)73VR3000 については『エムエスツデー』誌2005年9月号2006年6月号をご参照ください。
注2)73VR2100 については『エムエスツデー』誌2006年7月号をご参照ください。
注3)73VR3100 については『エムエスツデー』誌2006年10月号をご参照ください。
注4)1つの収録データファイルをコメント毎に分割されたデータファイルに分ける機能。


ページトップへ戻る